1. 出会いならミントC!Jメール - TOP>
  2. 日記一覧>
  3. アルピーヌさんの日記投稿

会員ログイン

会員アドレス・パスワード

Jメール日記

投稿内容

  • アルピーヌ 60歳以上 - 東京 close

自己紹介

《コメント》 ドライブ は、年間走行距離が三マンキロ越え! 業務と通勤で、歩く歩数は二マン歩越えの元気有り余るシニアです コロナ禍での「孤独」、多くの方が感じたことと存じます。 リモートワーク、オンライン学習、友人や仕事仲間との交流も少なくなり、気がつけば「一人ぼっち」。 そんな孤独感の中で、過度に思いつめるというか考え込んでしまう日々が増えておりませんか? 私、翁からのメッセージ 本当に困った時、相談する人は… 普段、貴女に耳の痛いことを 言う身近な方が力になってくれる 私が66年生きて来た経験から 言えることです! 【コロナ禍中の大谷現象】 大谷翔平が持っている野球選手に必要な性格とは? プロ野球選手は常に大観衆の前でプレーをすることが必要になります。チームの勝敗にファンは毎日のように一喜一憂します。 ファインプレーやナイスピッチングには割れんばかりの大歓声を送ります。エラーをした時や打たれてしまったときは悲鳴のような声が球場に響き渡ります。 自分の一挙一動をファンは一心に見守っています。そして、チームの勝敗だけでなくファンからの期待を背負ってプレーする選手にかかるプレッシャーは相当のものです。 大谷翔平はどんな場面でもプレッシャーに負けることなく、チームやファンの期待以上のパフォーマンスを発揮し続けています。強靭なメンタルも大谷翔平の魅力の一つですね。 大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、9日のアスレティックス戦で、今シーズン10勝目をあげ、同じシーズンでの「2桁勝利、2桁ホームラン」を達成しました。 これは、大リーグでは「野球の神様」と言われるベーブ・ルースが1918年に達成して以来、104年ぶり2人目の快挙です。 「 Be just and fear not」=正を守りて恐るるなかれ! これは、シェークスピアの名言に示されている。 正義に基礎を置かない勇気は「匹夫の勇」であり、誠の正義にあらず。 誠の勇気とはどこまでも、正義を基にしたものでなければならない。

  • 地域
    東京
  • 年齢
    60歳以上
  • 職業
    -
  • 血液型
    -
  • 身長
    -
  • スタイル
    -
  • ルックス
    -
  • 性格
    -
  • -

興味あること

恋愛、趣味友達、食べ・飲み友達、ドライブ、スポーツ・フィットネス、カラオケ

8
0
0

中国共産党(中共)について41

「新たな質の生産力」に続き、中共の習近平国家主席が最近の新語「大食物観」を作り、熱い議論を呼び起こしている

ネットユーザーは、習近平を食物に方向性を示す、「大食物観」とは「草、木の皮、ネズミなども食べられると人々に告げており、中国が食料危機に直面している可能性があることを暗示している」と皮肉っている

中共の官製メディア『人民日報』は、4月21日、習近平が「大食物観の確立をしなければならない」事を強調したと報じた

今年4月、習近平は広東省を視察した際に「食べる問題を解決し食糧安全確保するには大食物観を確立する必要がある。陸地だけでは無く、海にも食物を求め海洋に於ける漁業や養殖業を推進し、海上牧場や『青い穀倉』を建設すべきだ」と述べた

更に習近平は、3月に湖南省を視察した際にも「大農業観、大食物観を堅持し特色ある農業や農産品加工業を積極的に発展させ農業の産業化水準を向上させるように」と述べた

では習近平が言う「大食物観」とは一体何なのか?

報道では習近平の言葉によれば、大食物観とは「食糧の出所を多様化し、質と量を保証し、食糧の安全を確保することを求める」ことだと言う

アメリカ在住の独立した経済学者の秦偉平(シンイヘイ)氏は「習近平のこの言い方は、非常に隠れた形で、皆に食糧安全に注意するようにと告げている。或いは『飢えている時は、選り好みしないで何でも食べられる伝統的な四種類の主要な食糧だけを食べないで』と述べている」と語ってます

習近平は政権を執って依頼、何度も食糧安全の問題を強調し「中国人の飯碗は、いつでもシッカリと自分の手に持つべきであり、その飯碗には、主に中国の食糧を入れるべきである」と述べている

しかし、中国の食糧は主に輸入に依存している

今年1月23日、中共国務院新聞弁公室は、記者会見を開催し、2023年の中国の食糧輸入量は1億6千万dで、前年比11.7%増加したと説明した

その内、大豆の年間輸入量は994マンdで、前年比11.4%増加し全ての食糧輸入量の6割以上を占めていると言う

秦偉平(シンイヘイ)氏は「中共政府が最も心配しているのは実際、政権の安全であり、政権の安全と密接に関連しているのは食糧安全である。将来、深刻な食糧危機が発生する可能性がある場合、それは彼らの政権に非常に大きな衝撃を与える可能性がある。」と述べている

最近、河北省のある穀物倉から、2年間で約1マンdのトウモロコシが消えたという報道があり注目を集めている

X(旧Twitter)にある公式アカウントのコメントには「穀物倉には適時に火事を起こすのが間に合わなかったようだ!十数年経ったが、この汚職は摘発すればするほど、ひどくなる!なるほど、大食物観を推進する理由が理解出来る!」と有り

また、習近平を「食物に方向性を示す」「草、木の皮、ネズミなど全て食べられる」「(大食物観を)翻訳すると、食べて死なない物は全て食物であり確信が待てない物は、皆に試してから決めるようになっている」と皮肉る人もいた

アメリカ在住の女性時事評論家、横河(オウガ)氏は「食糧安全問題は耕地の急速な減少が主な原因である。中国の都市化建設が耕地減少の主な要因であり、それによって食糧安全か脅がされている」

横河(オウガ)氏は「中国の食糧問題を根本的に解決するには、先ず市場経済に依存し、次に土地の私有化を実現する必要がある。習近平のいわゆる『大食物観』は、中国の食糧問題を解決するのが難しい。『彼(習近平)は市場経済にしか解決出来ない問題を計画経済の手段で解決しようとしている』」
「中国の食品安全問題の責任は、主に政府にある。先ず、問題として政府がその職責を果たしていない。次に政府が全ての法律を守っていないため、食品安全問題に関する法律を作っても、誰も守らない。これは、単なる個別の問題では無い。これは社会全体が法制を壊していることと関連している。」と考えている

コメント

現在コメントはありません

モバイルで利用

JメールモバイルサイトQR モバイルだけのお楽しみコンテンツ盛りだくさん♪
携帯からアクセスすれば、どこからでも気軽に出会いを見つけられる!
安心してご利用頂くために、万全のサポートを心がけております。