1. 出会いならミントC!Jメール - TOP>
  2. 日記一覧>
  3. アルピーヌさんの日記投稿

会員ログイン

会員アドレス・パスワード

Jメール日記

投稿内容

  • アルピーヌ 60歳以上 - 東京 close

自己紹介

《コメント》 ドライブ は、年間走行距離が三マンキロ越え! 業務と通勤で、歩く歩数は二マン歩越えの元気有り余るシニアです コロナ禍での「孤独」、多くの方が感じたことと存じます。 リモートワーク、オンライン学習、友人や仕事仲間との交流も少なくなり、気がつけば「一人ぼっち」。 そんな孤独感の中で、過度に思いつめるというか考え込んでしまう日々が増えておりませんか? 私、翁からのメッセージ 本当に困った時、相談する人は… 普段、貴女に耳の痛いことを 言う身近な方が力になってくれる 私が66年生きて来た経験から 言えることです! 【コロナ禍中の大谷現象】 大谷翔平が持っている野球選手に必要な性格とは? プロ野球選手は常に大観衆の前でプレーをすることが必要になります。チームの勝敗にファンは毎日のように一喜一憂します。 ファインプレーやナイスピッチングには割れんばかりの大歓声を送ります。エラーをした時や打たれてしまったときは悲鳴のような声が球場に響き渡ります。 自分の一挙一動をファンは一心に見守っています。そして、チームの勝敗だけでなくファンからの期待を背負ってプレーする選手にかかるプレッシャーは相当のものです。 大谷翔平はどんな場面でもプレッシャーに負けることなく、チームやファンの期待以上のパフォーマンスを発揮し続けています。強靭なメンタルも大谷翔平の魅力の一つですね。 大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、9日のアスレティックス戦で、今シーズン10勝目をあげ、同じシーズンでの「2桁勝利、2桁ホームラン」を達成しました。 これは、大リーグでは「野球の神様」と言われるベーブ・ルースが1918年に達成して以来、104年ぶり2人目の快挙です。 「 Be just and fear not」=正を守りて恐るるなかれ! これは、シェークスピアの名言に示されている。 正義に基礎を置かない勇気は「匹夫の勇」であり、誠の正義にあらず。 誠の勇気とはどこまでも、正義を基にしたものでなければならない。

  • 地域
    東京
  • 年齢
    60歳以上
  • 職業
    -
  • 血液型
    -
  • 身長
    -
  • スタイル
    -
  • ルックス
    -
  • 性格
    -
  • -

興味あること

恋愛、趣味友達、食べ・飲み友達、ドライブ、スポーツ・フィットネス、カラオケ

10
0
0

中国共産党(中共)について50

最新の学術研究の結果によると、中国大陸は徐々に沈下しており、この状況が続くと今後、100年で中国国土の約26%が海に沈み、その地域に住む中国人の約3分の1が影響を受けるであろう。

中国の財新網、4月23日の報道によると、北京大学の陶勝利(トウショウリ)教授が率いる研究グループは、国際学術誌『サイエンス』に最近発表した論文で「地下水の過度な使用と高層ビルの建設が原因で、中国の主要都市が年間、10_b以上の速度で沈下している」と指摘している。

この研究グループは、北京大学や華南師範大学を含む、20以上の科学研究機関によって構成されている。
この研究グループは、欧州宇宙機関(ESA)が運営する地球観測衛生「Sentinel-1(センチネル1)」の干渉合成開口レーダー(InSAR)の観測データを利用し、2015年〜2022年迄の中国の82の主要都市における衛生データと地上で受信されたGPS(全地球測位システム)の信号を分析した。

Sentinel-1の衛生観測データは誰にでも無料公開されており、公共機関や研究機関、商業データ分析で広く利用されている。

干渉合成開口 レーダーは、レーダーパルスを使用し、衛生と地表との距離を_b単位で正確に測定する技術である。
分析の結果、中国での多くの都市が非常に速い速度で沈下していることが分かった。

分析の対象となった都市の内、45%の面積が年間、3_の速度で沈下しており、更に約16%の面積は、年間10_を超える速度で沈下している。
一部の都市では、年間22_の深刻な沈下が観測されている。

この研究によると、現在の傾向がこのまま続けば100年後には、中国の約26%の国土が海平面以下に沈むことになるが、これらの地域に住んでいる中国人口の約29%の住民が影響を受ける。そのため「都市の沈没を防ぐための保護措置を講じなければ、問題は非常に深刻になる」と警告している。

中国の大都市の中で、天津・上海・広州の三大都市及び、その周辺の都市群が最も大きな影響を受けると予想される。

地盤沈下は建築物の基礎沈下、家屋のヒビ割れ、地下パイプラインの破損、井戸管の浮き上がり、洪水や高潮の被害の悪化など、一連の問題を引起こす、ユックリと進行する地質災害である。
これにより、国民経済に甚大な損失をもたらす。

中国の元国土資源部と水利部が、2012年に発行した「全国地盤沈下防止計画(2011年〜2020年)」によると、2009年の調査及びモニタリングの結果、全国で地盤沈下が200_を超えた地域の累計面積は、7万9000平方㌖に達し、地盤沈下が発生した都市は50を超えている。

イギリスのイースト・アングリア大学の気候科学者であるロバート・ニコルズ氏は「これは全国的な問題だ」と述べた。
ニコルズ博士によると、彼が知る限り人工衛星からの最新レーザーデータを使って複数の都市部の地盤沈下を同時に測定したのは、この研究が初めてだと言う。

当該論文によると、中国本土の急速な地盤沈下の主な原因は、地下水の過度な使用である。都市地下の帯水槽から水が抽出されると地中に空洞が生じ、土壌や岩石が圧縮されたり崩れたりする。

更に、無秩序に拡張される高層建築も地盤沈下を引起こす一因とされている。
これらの都市での地盤沈下は、不均一であり、隣接する土地が異なる速度で沈下すると、その土地上に建てられた建築物が損傷を受ける可能性がある。

【北京の地盤沈下】
北京では、地下水の大量利用により地盤沈下が深刻化している。最近公表された調査結果では、最大で年間10a以上も沈下している地域があると報告されている。

専門家達は、この状況が続けば鉄道やビルなどの構造物に崩壊の気危険性が有ると警告されている。

2003年〜2010年迄の衛生画像とGPSデータによると北京の平均沈下率は、年2.94aで、東部の朝陽区で最大となる、年約10aの沈下を観測した。調査対象期間中の沈下は、76aにも上る。

朝陽区には、急ピッチで開発が進むビジネス街があり、高層ビルやホテルが建ち並んでいる。

北京市の地盤沈下により、6つの地下鉄路線が変形している。これらの変化はユックリと進んでいるものの近年、その速度は加速している。

「ナショナル・ジオグラフィック誌(中国語版)」によると北京市の沈下現象は、北方工業大学と武漢大学が、2022年に発表した論文で初めて明らかにされた。この論文は「InSARデータによる北京の地盤沈下の解明」と題されており、近年北京の地盤沈下の速度と割合が増加していると述べた。

同論文によると、北京の15の地下鉄路線の内、6つの路線で平均変形率が年間5_を超えている。特に1号線の八通線では、平均変形率が年間22.5_に達しており、6号線と7号線の最大変形率は、それぞれ年間70.4_と115.1_に上る。朝陽区にある黒庄戸地下鉄駅は、最も大きな変形が確認されている。
しかし、地下鉄の変形は問題の一部に過ぎず実際に北京では1935年から地盤沈下が進行しているが、沈下率は驚くべきスピードで加速している。

この問題の対応策として北京市は、2015年に中国南部地域の水を送ることで、北部地域の水不足を解消するプロジェクト「南水北調」を開始した。
しかし、この措置は北京の地盤沈下現象を比較的軽減する程度に留まり、根本的な解決には至っていない。

精華大学環境学院の劉文君(リュウブンクン)教授は「既により深い地下水の補充が不可能になっている」と指摘した。

【天津の地盤沈下】
天津市でも、地盤沈下の現象が発生している。

2023年5月31日、天津市津南区の一部地区で突然広範囲に渡る地盤沈下が起こり、道路に亀裂が走り建物が傾く事故が発生、住民が緊急避難をした。この後の6月3日21時迄に合計3899人の地元住民が避難し再定住をした。
専門家は、このような現象は国内外でも珍しいと評し、これを突発的な地質災害と称した。

【重慶の地盤沈下】
2023年6月5日の朝、重慶市万州区にある錦繍江南団地の路面が陥没した。この団地の6号棟と7号棟の間にある主要道路が影響を受け、約20bに渡り陥没し深さは2〜3bに及んだ。陥没した路面近くに有る建物の所有者は、物件の管理会社によって避難させられていた。

アメリカの放送局「ボイス・オブ・アメリカ」4月19日の報道によると地盤沈下は既に中国で、年間75億人民元(約1610億エン)を超える損失をもたらしたと伝えた。

今後、100年間で中国沿岸地域の約4分の1が、海平面以下になる可能性があるとされ、数億人が水没のリスクに直面すると予測されている。

イギリスのイースト・アングリア大学のニコルズ氏は「影響を受けやすい都市は、日本の東京から教訓を得ることが出来る」と述べた。
東京は20世紀の70年代に地下水の汲み上げが禁止されて以来、地盤沈下の速度が緩やかになった。
それ以前には東京で約5bの地盤沈下が有った。

歴史ある中国だが、世界の様々な事象に学ぶ事は多く、それを学んだ国家は、自国の発展と人々の幸福に寄与することを習近平は気付く時であると私は考える

コメント

現在コメントはありません

モバイルで利用

JメールモバイルサイトQR モバイルだけのお楽しみコンテンツ盛りだくさん♪
携帯からアクセスすれば、どこからでも気軽に出会いを見つけられる!
安心してご利用頂くために、万全のサポートを心がけております。