1. 出会いならミントC!Jメール - TOP>
  2. 日記一覧>
  3. Yさんの日記投稿

会員ログイン

会員アドレス・パスワード

Jメール日記

投稿内容

  • Y 45~49 会社員 東京 その他 close
44
1
3

冬になると思い出す

寒くなりましたね!
いよいよ冬らしくなってきました。

この季節になると毎年思い出すことがあります。

ーーー
小中学校の頃、僕は軟式野球をやっていました。
冬になると必ず、両手の指すべての腹に皸(あかぎれ)ができたんです。
(皸って漢字あるんですね。驚きました。)

まずは左手の人差し指に皸ができて、次は中指、薬指…そして右手へ。
最終的に、両手の全指が見事に皸まみれ。

原因は乾燥なんでしょうね。


そんな状態でキャッチボールなんてしたら、もう大変。
数回投げただけでボールが血染めに。
グローブの中も指が当たる部分が血だらけ…。

でも、対策はちゃんとしてました。

みんな大好き「水ばんそうこう」

(※A)
僕が愛用していたのは「コ〇スキン」という水ばんそうこうです。
これをすべての指の皸に毎晩塗っていました。

ただ…ご存じの通り、これがしみるんですよね。
もう、約束された強烈な刺激です。

擦り傷に水がしみるアレの 3.14倍 の痛さ。
指一本ずつ塗り終わるたびに涙が出そうになります。

でも、不思議なことに4〜5本目くらいから痛みに慣れてくるんですよね。
「あ、今おれ覚醒した!」って錯覚するくらい。

全部塗り終わって乾けば「俺もう最強。皸なんて屁でもねぇ」って思っていました。

ですが、次の日の練習中にまた水ばんそうこうが剥がれて血だらけ…。
夜にはまたお風呂上がりに塗り直し。
(※Aに戻る)

これを春まで繰り返していました。
春になると、これまた不思議ですっきり治るんです。

中学で野球を辞めたら、冬の皸がピタッと止まったんです。
あれ以来、今でもまったく皸ができません。

…ということは?
皸の原因=冬の軟式野球 という公式が成り立つのかもしれませんね。(サンプル数: 1)


みなさんは、冬になると毎年繰り返し起きる困った現象ってありますか?
ぜひ教えてください!

コメント

  • たかし 55~59
    >投稿者さん
    寒冷じんま疹はクリーム塗っても駄目です

    アレルギーのクスリですわ
    1/9 19:16
  • Y 45~49
    >たかしさん
    こんばんわ。
    寒くて蕁麻疹で発生するんですね。
    しりませんでした。
    調べましたが大変ですね。
    保湿クリームじゃ太刀打ちできないレベルだから投薬されているのでしょうか?
    1/9 18:21
  • たかし 55~59
    こんばんわ

    乾燥と寒さから寒冷じんま疹が出ます

    アレルギーのクスリ飲んでますわ
    1/9 17:31
  • «
  • 1

モバイルで利用

JメールモバイルサイトQR モバイルだけのお楽しみコンテンツ盛りだくさん♪
携帯からアクセスすれば、どこからでも気軽に出会いを見つけられる!
安心してご利用頂くために、万全のサポートを心がけております。