1. 出会いならミントC!Jメール - TOP>
  2. 日記一覧>
  3. アルピーヌさんの日記投稿

会員ログイン

会員アドレス・パスワード

Jメール日記

投稿内容

  • アルピーヌ 60歳以上 - 東京 close

自己紹介

《コメント》 ドライブ は、年間走行距離が三マンキロ越え! 業務と通勤で、歩く歩数は二マン歩越えの元気有り余るシニアです コロナ禍での「孤独」、多くの方が感じたことと存じます。 リモートワーク、オンライン学習、友人や仕事仲間との交流も少なくなり、気がつけば「一人ぼっち」。 そんな孤独感の中で、過度に思いつめるというか考え込んでしまう日々が増えておりませんか? 私、翁からのメッセージ 本当に困った時、相談する人は… 普段、貴女に耳の痛いことを 言う身近な方が力になってくれる 私が66年生きて来た経験から 言えることです! 【コロナ禍中の大谷現象】 大谷翔平が持っている野球選手に必要な性格とは? プロ野球選手は常に大観衆の前でプレーをすることが必要になります。チームの勝敗にファンは毎日のように一喜一憂します。 ファインプレーやナイスピッチングには割れんばかりの大歓声を送ります。エラーをした時や打たれてしまったときは悲鳴のような声が球場に響き渡ります。 自分の一挙一動をファンは一心に見守っています。そして、チームの勝敗だけでなくファンからの期待を背負ってプレーする選手にかかるプレッシャーは相当のものです。 大谷翔平はどんな場面でもプレッシャーに負けることなく、チームやファンの期待以上のパフォーマンスを発揮し続けています。強靭なメンタルも大谷翔平の魅力の一つですね。 大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、9日のアスレティックス戦で、今シーズン10勝目をあげ、同じシーズンでの「2桁勝利、2桁ホームラン」を達成しました。 これは、大リーグでは「野球の神様」と言われるベーブ・ルースが1918年に達成して以来、104年ぶり2人目の快挙です。 「 Be just and fear not」=正を守りて恐るるなかれ! これは、シェークスピアの名言に示されている。 正義に基礎を置かない勇気は「匹夫の勇」であり、誠の正義にあらず。 誠の勇気とはどこまでも、正義を基にしたものでなければならない。

  • 地域
    東京
  • 年齢
    60歳以上
  • 職業
    -
  • 血液型
    -
  • 身長
    -
  • スタイル
    -
  • ルックス
    -
  • 性格
    -
  • -

興味あること

恋愛、趣味友達、食べ・飲み友達、ドライブ、スポーツ・フィットネス、カラオケ

6
0
0

中国共産党(中共)について39

中国経済が崩壊の危機に瀕している中、中国共産党(中共)当局は「支出を切り詰めた生活を送るよう」にと繰り返し呼び掛けて来た

しかし当局が最近、在外国駐在官の給与を月1000j(約15マンエン)以上、引き上げることを決定したことが、消息筋の話で明らかになった

香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が最近、引用した消息筋の話しによると、海外に赴任している中共外交官は、今年に入ってから大幅な昇給をしたと言う

中国当局は、役職や居住地に関係無く、全ての駐在員に対し、月額1000j以上の昇給を承認した
しかし駐在員では無く、中国国内の外交職員は、昇給の対象外だ

このような大幅な昇給は、異例のようである

大紀元(ダイキゲン)のコラムニスト、王赫(オウカク)氏は「秦剛(シンゴウ=元中共外交部長・報道官)の一件が、大きな反発を招いた。秦剛を外交部長から降ろした後、軍を安定させるために外交部の職員を昇給させたと言われている。これも秦剛は、音沙汰も無く生死も分からず様々な憶測がある。この件を当局がこう処理することによって、外交部員の人心が揺らぎ軍部が不安定になる。このような状況下で、全員に昇給させることで落ち着かせたいのだ。」

王赫(オウカク)氏は「外交体制に於いては、基本的に中共の各領域で大規模な人員が失脚した。この外交体制には必ず大きな問題がある。非常に闇深いので、習近平さえも簡単に手出ししない。この秦剛のスキャンダル事件にしても、今だに公言せず。むしろ抑制している。つまり、異常な内情が隠れている。」と指摘した

一方、現在の中国経済低迷により、多くの省政府機関で、公務員削減や彼らの給与・年金カットが噂されている

中共当局も「支出を切り詰めた日々」に備えなければならないと、繰り返し主張している

しかし、中国国内の公務員達は、普遍的に給与カットされているのに対し、外国大使館の職員に大幅な昇給をした
中国当局の意図は、何なんだろうか?

オーストラリア在住の法学者である、袁紅冰(エンコウヒョウ)氏は「中共部は、外交部は給料が安いが為に汚職を恐れたので、外交官を買収した。これらの外交官の多くは、自由民主主義国家で働いている為、待遇に不満が有れば中共に二心を持つ可能性が高い。他にも習近平は現在、いわゆる反腐敗を認めないが、実際には権力闘争を実施している。この過程で外交部は大きな衝撃を受け、非常に不満を持つようになった。そこで習近平は、この給与アップを利用して外交部を買収した。」との見解を示した

専門家らは、中共の財政が逼迫(ひっぱく)し、経済が低迷している時に当局が在外国外交官の給与を引き上げたことは、実に珍しいことだと見ている

一方で、これらの外交官が海外で買収されていたのではないか?という懸念もある

台湾の国立政治大学国際関係研究センターの厳震生(ゲンシンセイ)主任は「つまり、これらの外交官は双方の給与の差が大き過ぎると浸透され、引き寄せされる可能性がある。もし、給与が上方調整されるならばリスク予防が出来るだろう。」
と分析している

ドイツベルリンを拠点とするシンクタンク、メルカトル中国研究センターのアナリスト、クラウス・ソン氏は「中共当局は、海外駐在外交官が益々、重要な役割を果たすようになり、拠り多くの責任を負わなければならず、それが現在の政治情勢に於いて、より有用なものになっていると考える。」と指摘した

台湾の国立政治大学国際関係研究センターの厳震生(ゲンシンセイ)主任は「外交官は、各国の外交官と接触し、その交流の中で勿論、生活上の会話も有り、比較する事も有る。時には自分の欲しい物や国内では提供出来ないものを目の当たりにする。これこそ中共当局が心配している理由だ。ローテーションをさせて、一ヶ所に長く滞在させないようにする必要がある。そうでなければ、彼らはこの場所について余り客間的でない判断をしてしまうからだ。」との見解を示した

例えば、カナダの『グローバル・ポスト』紙は最近、ある消息筋の話を引用し、中共の駐カナダ大使である叢培武(ギョウバイブ)がバイブ)が、カナダや他国の外交使節団に帰国することを伝えたと言う
これに対し、王赫(オウカク)氏は「これは元々、中国とカナダの関係が良くないからか?カナダが何か対中政策を展開しようとしているからか?また、中共内部が情報を得たからか?緊急事態に対処する為に呼び戻したからか?などこれらは全て有り得ることだ。」と語った

同紙によると叢培武(ギョウバイブ)は書簡の中で、今月9日で任期が終了したことを一部の人に伝えたという、一般的に大使クラスの外交官は退任する前、駐在国では一連の送別活動を行うが、この突然の退任は外部にとっては驚きだった

コメント

現在コメントはありません

モバイルで利用

JメールモバイルサイトQR モバイルだけのお楽しみコンテンツ盛りだくさん♪
携帯からアクセスすれば、どこからでも気軽に出会いを見つけられる!
安心してご利用頂くために、万全のサポートを心がけております。