1. 出会いならミントC!Jメール - TOP>
  2. 日記一覧>
  3. たくみさんの日記投稿

会員ログイン

会員アドレス・パスワード

Jメール日記

投稿内容

  • たくみ 50〜54 会社員 神奈川 横浜市戸塚区 close

自己紹介

その場限りではないお付き合いが希望です。 ちょっとした隙間時間にメールしたり、たまには時間作ってデートしたり、日常の中に少しだけ、いつもと違う非日常を一緒に楽しめたら嬉しいです。 暇な時間帯や曜日は特にないのですが、内緒で遊びに出かけるなら、平日の昼間の方が都合をつけやすく、土日は逆に難しいです。 仕事は順調で、健康にも恵まれ、生活への不安は少ないのですが、ただ過ぎていくだけの毎日に虚しさを感じています。 大切なことが欠けているような欠乏感や、このまま歳だけとっていくことへの焦燥感に苛まれる日常を変えたくて、サイトに登録しました。 性格的には温厚で落ち着いている方だと思います。 大勢でワイワイ騒ぐより、穏やかに過ごすことを好みます。 その反面、かつてはレース活動やバンド活動などもしていたので、普段とは違う熱い面も内在しています。 メル友を探しているわけではありませんが、いきなり会おうとも思っていません。 まずはメールのやり取りでお互いを知っていきながら、会える機会を作っていけたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 地域
    神奈川 横浜市戸塚区
  • 年齢
    50〜54
  • 職業
    会社員
  • 血液型
    B型
  • 身長
    170〜174cm
  • スタイル
    ガッチリ
  • ルックス
    癒し系
  • 性格
    やさしい
  • あり

興味あること

恋愛、遊び友達、悩み相談、ドライブ

39
0
0

虫の知らせ

この30年ほどの間に世界の昆虫の数が8割〜9割も減ったのだと、養老孟司氏のインタビュー記事。
1割〜2割ならまだしも、8割〜9割とはにわかに信じがたい。
もちろんデタラメを言うわけもなく、それなりに根拠のある数字なのだろうけど。

少子化に伴う人口減少が言われて久しい。
虫と人に直接的な因果関係はないだろうけど、奇妙な相関関係が不気味だなと。
たまたま偶然の一致だと言っていいのかどうか。

ことは日本だけでなく、先進諸国に共通する。
東アジアの儒教圏が特に深刻だけど、欧米のキリスト教圏だってさほど変わらず、文化的な影響はあるにしても限定的で、人として、あるいは生物として、もっと本質的な問題があるのかもしれない。

少子化対策なら何年も前からいろいろ言われてるし、実際やってもいるのだろう。
でも、日本よりはるかに福祉レベルの高い北欧でさえ少子化が進んでる事実を思うと、結局何をやっても流れは変えられないような気がして。
できてもせいぜい、流れを少し穏やかにすることくらいだろうか。

うちも一人っ子だから少子化に加担した側にいる。
兄弟が欲しい意志はあったし、もう1人くらいなら自分の稼ぎでなんとか養えるし、専業主婦だから担い手もなんとかなるだろう、家だってわざわざ子供部屋を2部屋として建てて、夫婦の両親は4人とも健在で協力的だし、などなど、これだけ条件が揃っていても2人目を作ろうという話にはならなかった。

というか、1人目を妊娠して以降、そもそも夜の営み自体が皆無になったわけで、子育て環境的にも生殖能力的にも問題はなかったけれど、行為がなければできるわけもなく。
条件や環境を整えたところで、それだけが要因ではないことを示すサンプルケースかと。

虫も人も、どうすれば幸せに生きていけるのだろう。
あらゆる生命体にとって最大のテーマが「種の保存」だとすれば、それが危うい状態の今、種としての幸せは急速に萎みつつある。
人は幸せを求めて文明を発展させてきたけれど、種としての幸せからむしろ遠のいているとすれば、なんとも皮肉なことだなと。
しかも根本的な解決策は、たぶんない。
自らも含め全て喰い尽くすまで止まらないのが人の欲望だろうから。
でも、己の欲望だけじゃなく、たまには虫にも想いを馳せる人が増えれば、もしかした何かが変わるかもしれない。

今さらもう1人ってわけにもいかないし、種としての幸せは残念ながら全うできそうにない。
でも、とりあえず自分だけの幸せだったら…
種の保存の本能を疑似的に満たす「子作りごっこ」で十分(笑)

コメント

現在コメントはありません

モバイルで利用

JメールモバイルサイトQR モバイルだけのお楽しみコンテンツ盛りだくさん♪
携帯からアクセスすれば、どこからでも気軽に出会いを見つけられる!
安心してご利用頂くために、万全のサポートを心がけております。