若干、考える食塩水の問題です。(中学2年生の応用編
12%の食塩水と7%の食塩水を混ぜ合わせて、10%の食塩水を500g作ります。2種類の食塩水をそれぞれ何gずっ混ぜればいいか?と言う問題です、
まあぁ〜、食塩水の問題と聞けば苦手な人が非常に多いかと思います。
コツと言えば文章の日本語を数式に変換する簡単な作業に割合や%と言う言葉が出れば分母に必ず10又は100を据えて分母の最小公倍数を両辺に掛けて約分する事かな。
先ずは、→X+y=500...(1)式とする。↓
次に→両辺に100を掛けて約分して整理すれば
12x+7y=5000...(2)式として連立方程式を計算する。↓
X+y=500...(1)
12X+7y=5000...(2)
(1)式のyを消去したいので7を分配して−を加えて消去すれば−5X=−1500となりX=300gとなる。よって→12%の食塩水が300gになる。↓
次に→(1)の式のXに300を代入してyを計算すれば300+y=500→y=500−300となりy=200gとなる。よって→7%の食塩水が200gと言う事が証明出来る。
まあぁ〜、此の様な問題は世界共通の答えが1つしか無いので美辞麗句が上手い政治家や偏向報道を得意にするマスゴミ等は得意とするインチキが全くつかえない。
まあぁ〜、テレビや新聞報道を鵜呑みにして信用する国民にも問題があると思いますが?。