「恋愛のABC」とはどんな意味?最近は「HIJK」があるけど何?

恋愛のABCにはきちんと意味がある!

恋愛のABCにはきちんと意味がある!

巷にはさまざまな隠語があり、これってどんな意味なのだろうと疑問に思う人がいることでしょう。今回は「恋愛のABC」についてピックアップして解説していきますので、漫画やアニメなどで知り、意味を確かめようと思っている人たちは確認してみてくださいね。「恋愛のABC」とは、1980年代から1990年代にかけて流行した言葉で、恋愛の順序・段階を示しています。友達や同級生に、恋人との恋愛発展状況を報告する際「キスした」「エッチした」など、ハッキリと表現することが恥ずかしい人たちがよく使っていたそうです。

「A」はキス

恋愛のABCの「A」は、キスを示しています。中学生・高校生をはじめ当時の若者たちは、キスが恋愛の順序の第一ステップと捉えていて、キスすることを目標にしていたそう。また、「キス」イコール特別な間柄、恋人だからこそできる最初の行為と考えていて、二人の関係性をレベルアップさせる第一段階として、キスを恋愛のAと位置づけていたようです。

「B」はペッティング

恋愛のABCの「B」は、ペッティングを示しています。ペッティングとは、性的な愛撫、もしくは挿入する前の前戯のことです。当時は、挿入なしのセックスが恋愛順序の第二ステップと考えられており、今日はAからBまでいけた!などと会話して童貞男子たちが盛り上がっていたそう。恋人たちは、お互いの思いをキスや愛撫などから確認し、段階を踏んで心身ともに繋がっていったのかもしれませんね。

「C」はセックス・性行為

恋愛のABCの「C」は、セックス・性行為を示しています。セックス・性行為は、恋愛順序の最終ステップなので、恋愛のABCでも最後のアルファベットCとして表現されていました。また、当時の若者たちは、オープンにセックスしたと言うのをためらう傾向にあったため、Cという言い方をして気恥ずかしさを紛らわせていたようです。

ABCには続きがある!?DEFZの意味は?

ABCには続きがある!?DEFZの意味は?

恋愛のABCに、続きがあるのを知っているでしょうか。恋愛のABCの続きは、DEFZで「D」は妊娠を示しています。恋愛のABCが流行した当時、学生の妊娠が多かったことが背景にあり、注意喚起の意味もこめて妊娠の隠語となったようです。続いて「E」ですが、Eは結婚を示しています。妊娠が判明し、結婚するといったケースが多かったことから、妊娠の次が結婚の隠語となりました。「F」は、家族を示していてFamilyの頭文字から取ったともいわれています。妊娠からの結婚、家族になるという一連の流れを表しているのだとか。「Z」は、最後・終わりを示しています。Zだけは人によって捉え方が異なり、別れや離婚などのネガティブな意味に感じる場合と、永遠の幸せを掴んだとポジティブに感じるケースがあるようです。

最近はHIJK?

最近はHIJK?

恋愛のABCの意味を知り、自分の恋愛順序とはちょっと違うな…と感じた人がいるかもしれません。実は、現代の恋愛順序は恋愛のABCのステップを踏んでいないことが多く、HIJKの流れになっているそう。ここでは、現代の恋愛順序「HIJK」について詳しく解説していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「H」はエッチ

恋愛のHIJKの「H」は、エッチ・セックスを示しています。恋愛のABCが流行した当時は、丁寧に段階を踏んでからエッチしていましたが、現代では先にエッチしてから付き合うケースが増えたため、最初のステップに置かれるようになりました。また、現代の恋愛においてエッチが身近になったこともあり、最初の文字Hとして位置づけられたようです。

「I」は愛

恋愛のHIJKの「I」は、愛を示しています。恋愛のABCでは、愛があってこそ生まれるステップでしたが、現代のHIJKではエッチがきっかけで、愛が芽生えるというケースが珍しくないのだそう。先にエッチを済ませて相性を確認し、だんだんと相手への愛情が大きくなるカップルが現代には多いようです。

「J」はジュニア

恋愛のHIJKの「J」は、ジュニア・子どもができることを示しています。エッチして愛が芽生え、子どもができるといった一連の流れになっています。恋愛のDEFZでいうところのDに当たるステップですが、妊娠への注意喚起としては捉えられていないそう。現代では、できちゃった婚や授かり婚が増えたことで考え方が変わったのかもしれません。

「K」は結婚

恋愛のHIJKの「K」は、結婚を示しています。恋愛のDEFZのEに当たる部分ですが、HIJKでは最終ステップとして結婚が位置づけられているようです。恋愛のABCが流行した当時は、ABCに結婚が入っていなかったことから、恋愛と結婚は別物といった価値観が見受けられます。しかし、現代では最終ステップに結婚が入っているので、恋愛の延長線上に結婚があるといった考え方に変わったようです。

結局どんな恋の進め方が幸せになれる?

結局どんな恋の進め方が幸せになれる?

それぞれの時代の恋愛順序を知り、結局はどんな恋の進め方が幸せになれるのかと疑問に思うことでしょう。現代の恋愛事情は多様化していて、ABCとHIJKどちらが正解といったことはなさそう。自分たちのペースで交際し、お互いの気持ちを尊重し合うことが最も大切なので、振り回されることなく恋愛していきましょう。また、恋愛のABCやHIJKは、こんな恋愛ステップもあるのだなと参考程度にとどめておくといい関係性が築けるはずですよ。

恋愛ABCは恋愛の順序を示す隠語!それぞれのペースで幸せな恋愛をしよう

恋愛ABCは恋愛の順序を示す隠語!それぞれのペースで幸せな恋愛をしよう

恋愛のABCとは、1980年代から1990年代にかけて流行った恋愛順序を示す隠語。当時、恋愛の進行状況を直接的な言葉で報告するのが、恥ずかしいと思う若者たちが多かったことから流行したようです。現代の恋愛順序と比較すると、ステップが丁寧すぎてじれったく感じるかもしれませんが、相手の気持ちを大切にしながら進めていく恋愛はとても素敵なものでしょう。ただ、現代の恋愛順序も愛の延長線上に結婚があると考えられているので、ロマンチックで理想的に感じるかも。恋愛順序は、どれが正解といったことはないので、それぞれのペースで恋愛していくことをおすすめします。