現金なやつとはどんな意味の言葉?由来・用法と現金な人について詳しく紹介

現金なやつとはどんな意味の言葉?由来と英語表現は?

現金なやつとはどんな意味の言葉?由来と英語表現は?

「現金(げんきん)なやつ」とはどんな意味の言葉か知っていますか?これまで何度か耳にしたことはあっても、実は詳しい意味と使い方は知らないという人もいるかもしれません。そこで、現金なやつという言葉の意味と由来、英語表現を紹介します。日常的に使える語彙を増やしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

現金なやつの辞書的意味

まずは、「現金なやつ」という言葉の辞書的意味を見ていきます。読み方は、「ゲンキンナヤツ」です。利害や損得によって態度や主張を変える人のことをさす言葉です。自分に利益があるかどうかをいちばんに考えて行動する人のことを、現金なやつと呼ぶのです。一部の例外を除き、あまりよい意味では使われない言葉です。そのため、誰かに「君は現金な奴だね」と言われたら、ネガティブな評価をされたと考えてください。

現金なやつの語源・由来

続いて、「現金なやつ」の語源・由来を紹介します。現金なやつという言葉は、江戸時代に生まれたとされています。その頃は現在とは違い、商品を購入するたびに支払うのではなく、後でまとめて支払うツケ払いが一般的で、売り主はツケの回収に苦労していたそうです。そんな中で、購入時に代金を現金で支払う客はとてもありがたがられ、歓迎される存在でした。そのため、現金で支払う客に対して店側の態度が変わることから、現金なやつという言葉ができたのです。

現金なやつの英語表現

「現金なやつ」は、英語ではどのように表現するのでしょうか。もちろん、日本語の厳禁なやつという言葉をそのまま直訳しても、英語で同じような意味を持つわけではありませんので、注意してくださいね。英語で現金なやつに近い意味の言葉は、打算的・計算高い人といった意味を持つ単語の、「calculating person(カルキュレーティング・パーソン)」をチョイスするとよいでしょう。また、報酬目当ての人という意味を持つ「mercenary person(マーセナリー・パーソン)」も現金なやつに近い意味の英語です。

現金なやつの使い方・例文と類語・対義語は?

現金なやつの使い方・例文と類語・対義語は?

現金なやつという言葉の具体的な使い方と、類語・対義語も知っておくと、会話や文章を書く中でバリエーション豊かな表現ができるのでおすすめですよ。現金なやつの使い方と、現金なやつの類語・対義語、さらに、現金なやつが、親しみを込めて使われるケースについて紹介します。どんどん語彙を増やしていきましょう。

現金なやつの使い方・例文

現金なやつの使い方・例文を紹介します。現金なやつは、主に相手を批判するネガティブな言葉として使われます。例文としては、「いつも上司がくる飲み会だけは参加するなんて、現金なやつだと言われるはずだよ」「ボランティアはしないと断ったのに、お金がもらえるとわかったら参加することにしたらしい。現金なやつだな」などがありますよ。使い方と例文を理解したら、実際に使ってみましょう。

現金なやつの類語・対義語

現金なやつと似た意味を持つ類語には、「ちゃっかりもの」「虫がいいやつ」「お調子もの」があります。いずれも、現金なやつの言い換えとして使用できる言葉ですよ。また、現金なやつと反対の意味を持つ対義語には、「情にあつい人」「献身的な人」があります。現金なやつとは違って、忠犬ハチ公のように自分の利益を優先せず、相手の気持ちを考えて行動するという意味の言葉です。現金なやつとは逆のイメージの人のことをいうときに使ってみてくださいね。

現金なやつは親しみを込めて使われることもある?

ネガティブな意味を持つ現金なやつという言葉ですが、親しみを込めて使われることもあります。実は、古くから商売が盛んだった土地である大阪などでは、ネガティブな意味を持たせない用法もあるというから驚きです。今でも、現金なやつという言葉を、相手に対する愛情や親しみを込めて使うこともあるそうですよ。大阪の商売人に現金なやつと言われたら、褒め言葉として受け取ってよいのかもしれません。

現金なやつの特徴は?男性にも女性にもいる?

現金なやつの特徴は?男性にも女性にもいる?

現金なやつと呼ばれる人の特徴と、男性にも女性にもいるかどうかについてみていきましょう。現金なやつだと思われる人には、計算高い・損得勘定で動く・ずる賢い・頭の回転が速いなどの共通する特徴があります。また、利害関係で主義主張をコロコロ変える人という面もあるので、それぞれについて詳しく解説していきましょう。

計算高い人・損得勘定で動く人

現金なやつには、計算高い人・損得勘定で動く人がいます。自分の周りの人を思い出してみると、男女共にこのタイプの人が思い浮かぶこともあるのではないでしょうか。自分にメリットや得られるお金がある場合は積極的に動きますが、自分が得られる利益がないと分かったときにはすぐにやる気をなくします。ある意味で、現金なやつとして非常にわかりやすい特徴を持った存在であるといえるかもしれません。

ずる賢い人・頭の回転が速い人

ずる賢い人・頭の回転が速い人も、現金なやつによくいるタイプです。ずる賢いという言葉も、現金なやつと同じように、ネガティブなイメージとして使われる言葉ですね。周囲の人のことよりも、自分がどううまく立ち回るかを考えているので、現金なやつだと思われがちなのです。頭の回転が速い人は、自分の利益だけを考えているわけではなくても、素早く判断してよりよい方針に変える能力があるため、現金なやつだと思われてしまうことがあります。

利害関係で主義主張をコロコロ変える人

利害関係で主義主張をコロコロ変える人も、現金なやつだと思われるでしょう。上司に気に入られたいがために、自分の主張を180度変えるタイプの人を見たことがあるかもしれません。そんな現金なやつがどんどん出世していくのを見ると、なんだか納得がいかない気持ちになってしまいますね。自分の主義主張がしっかりとあるのは素晴らしいことですが、場合によっては少々現金なやつだと思われるくらいの方が人生うまくいくのかもしれません。

現金なやつの意味と用法を理解して使いこなそう

現金なやつの意味と用法を理解して使いこなそう

あまりよい意味では使われない現金なやつという言葉ですが、意味と用法を理解して会話の中で使いこなしましょう。人に対して現金なやつだと使うときには、ネガティブなイメージがある言葉だということを理解したうえで使うように注意してください。周りに現金な人がいる場合には、状況によってコロコロと変わる言動に振り回されないようにしたいですね。