下心の意味とは?下心を持つ男性の特徴についても紹介!

下心の意味とは

下心の意味とは

下心と聞くとなんとなく良からぬことをたくらんでいるイメージや、男性が女性に対して抱く性的な野心の意味に捉えている人も少なくありません。ただし、下心は男性の思惑だけを指すのではなく、女性の思考や行動について使う場合もあります。下心は、本来の意味とは別に性的な面で使われる幅広い意味を持つ言葉です。正しく理解してうまく使うとよいでしょう。

心の中で思っていること

下心とは、本来心の中、奥底で思っていることを指します。心の下の方で思っていることとイメージしてみてください。下心の言葉自体は万葉集でも使われており、古くからある言葉です。本来の意味は、人前でなかなか言えない本音や本心など、単純なその人の思いを表しています。しかし、現代では下心はその人の本音や本心の意味で使われることは少ないようです。

たくらんでいること

下心は、心の中でたくらんでいる悪いことのようなネガティブな意味で使われることもあります。たくらみを下心で表現するようになったのは江戸時代の頃からです。比較的最近になって悪いニュアンスで使われるようになりましたが、この使い方の方が下心の言葉はしっくりくると感じている人も多いでしょう。

性的な意味で使われることも

もっともピンとくるのが、性的な意味合いで使われる下心と思う人も少なくありません。性的な意味で下心を使うときは、異性に対して男女の仲になりたい、一線を越えたいというニュアンスがあります。特に男性が女性に対して恋愛感情はあまりないけれど、性的な関係を持ちたいとたくらむときに「下心がある」「下心が見え見え」などと使う場合が多いでしょう。下心のある男性は、女性のことを恋愛対象としてではなく、性の対象として捉えているため、女性から警戒心を持たれたり避けられたりします。

下心の類語

下心の類語を見ていきましょう。下心を心の中で思っていることとする場合と、悪いことやたくらみごとがあるという意味で使う場合とで類語は変わってきます。心の中で思っている意味の下心の類語は、心づもり、考え、本心、腹づもり、魂胆、内心、本音、腹案、胸中、本意、真意などが使えるでしょう。一方、たくらみや性的な意味としての下心の類語には、出来心、妙な気、邪心、よこしまな考え、悪意、邪気、害心、邪念などがあります。下心の意味によって類語は異なるので、使い方に注意が必要です。

下心を英語で表現すると

下心の英語表現もチェックしてみます。英語の場合は「ulterior motive」と表現されます。「ulterior」は、秘められた、隠されたなどの意味を持ちます。motiveは、動機や原動、理由などと訳されるので、下心の本来の意味である本心や本音、真意などに近いニュアンスでしょう。また、「agenda」を使って下心を表現する方法もあります。 「agenda」には議題ややるべきことなどの意味があり、「He has an agenda」というと彼には下心があるというニュアンスになります。

下心のある男性の特徴

下心のある男性の特徴

下心のある男性の特徴を見ていきましょう。男性心理として美人や好みのタイプの女性と出会ったら、キスをしたりセックスをしたりしたいと思うのはある意味当然です。お付き合いできる可能性がなくても、なんとかして近づきたいと思う純情な男子もいるでしょう。しかし、恋愛対象外の相手でも単に性的な目的で、あわよくば狙った女性と寝たいと考えている場合、女性の方でも下心のある人を判断できるいくつかの材料があります。下心があるかないかを見極めるためにぜひ男性の行動や言葉を注意深く観察してください。

女性を気軽にデートに誘う

「今度食事でも行かない?」「デートしようよ」など、気軽に女性をデートに誘う人は下心があるかもしれません。一見、気さくで話しやすくフレンドリーに見えますが、実は誘い慣れているだけの可能性も。もし、本当に好きな女性に出会ったら、デートに誘うだけでも緊張するものです。付き合っていないのに気安くデートという言葉を用いるのも要注意。デートしてもいいですが、浮かれすぎず相手の態度を冷静に見てみましょう。

手や体などへのボディタッチが多い

お付き合いしていないのに、一緒にいると腕や手をつかんだり、肩などに触れたりする男性も注意が必要です。そもそも、恋人ではない女性の体に気安く触れるのは失礼な行為。神経質な女性や男性とのお付き合いに慣れていない女性なら、嫌悪感を抱くこともあるでしょう。自分の下心を満たしたい気持ちが強く、相手のことを尊重していない証拠です。また、ボディタッチして女性が嫌がるか反応を見ているところもあるので、気になるならはっきり触らないでほしいと伝えましょう。

自分の気持ちをはっきり伝えない

なんとなくデートをしている男性が、はっきり自分の気持ちを伝えない場合も気をつけましょう。一般的に、男性は真剣に女性に自分と向き合ってほしいと思ったら、自分の気持ちを伝えて女性を獲得したいと考えます。しかし、下心だけで女性に近づいている男性の場合は、女性に対して恋愛感情もなく責任を持つこともしたくないため、なかなか自分の気持ちを伝えません。

相手の男友達からいい話を聞かない

もしアプローチしてくる男性の男友達を知っているなら、彼のことを聞いてみましょう。男友達が「あいつは女癖が悪くて」「あいつは悪い奴だから」などと言うなら、あまり近づかない方が無難です。男性は自分の女性遍歴を男友達に自慢したがる傾向があります。友達の評価が良くないということは、下心で気軽に女性と付き合ったことが何度もある可能性があります。巻き込まれないうちに距離を置く方が賢明でしょう。

下ネタが好き

親しい関係ではない異性を相手に下ネタを振ってくる男性も下心がある人かもしれません。下心だけで女性を探している男性は、下ネタに対してノリのいい女性は比較的簡単に落とせると思う傾向があります。そもそも、下ネタはまだ親しくないけれど恋愛感情がある女性に振る話題ではないので相手にしない方がよいでしょう。

下心のある男性を見極めて距離を置こう

下心のある男性を見極めて距離を置こう

下心のある男性は、気軽にデートに誘ったりボディタッチが多かったりするので、親しみやすい印象がありますが、女性を恋愛対象としてみてはいません。本気になってしまい後で傷つかないよう下心のある男性の特徴を知って自分を守りましょう。